チューブフィッティング&チューブフィッティングミニ
HOME > チューブフィッティング&チューブフィッティングミニ
継手?どれも一緒でしょ?
たかが継手…?されど継手!
コスト、工数、スペース削減!
配管をもっと自由に、
スマートに。
チューブフィッティングGネジ仕様 ラインナップ追加>【機種一覧】

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |

こんなお悩み事は ありませんか? |
||

何年経っても新品同様の脱着感!指で押した感覚もハッキリ!
六角対辺の厚みもキープされ、スパナがフィットし作業効率アップ。
力まずスムーズにチューブ脱着が可能。
詳しく知りたい方はこちら
その秘密は、ロック爪と開放リングです。
ロック爪
チューブを均等に把持する複数枚のステンレス製ロック爪。
独自ノウハウを生かし、爪自身とチューブへの負担が軽減されスムーズなチューブ着脱が可能。
開放リング
ミニは、発売当初から楕円形で押しやすい開放リングを採用。
チューブ脱着作業も効率的に行えます。
【継手の操作に関するちょっとしたTIPS!】
えっ!チューブが抜けない?…なんて時は!→継手に差し込んだチューブをそのまま引っ張っていませんか?
差し込まれたチューブを抜く時は、開放リングをしっかり押さえ、グッと押し込んでから、チューブをゆっくり抜きましょう。ワンタッチ継手は、開放リングを押すとチューブを把持しているロック爪が倒れチューブが開放できる構造になっています。
>継手のFAQ ~よくある質問~
エア漏れシャットアウト!
最初から変わらない楽々脱着が可能。
詳しく知りたい方はこちら
秘密は、ロック爪と弾性体スリーブです。
→チューブの先端が、チューブエンド(継手の一番奥の部分)までしっかり差し込まれていますか?
チューブエンドまでチューブが到達していない場合、弾性体スリーブがシールの役割を果たせずエア漏れしてしまう場合があります。
→チューブの切り口はどうなっていますか?
差し込まれたチューブの先端が潰れていたり極端に斜めになっている場合も、同上の理由でエア漏れしてしまう可能性があります。
→内径六角の中のロック爪はきれいに揃っていますか?
継手取付け時、六角レンチがロック爪にあたり爪が少し曲がってしまい、チューブ抜けによるエア漏れが発生してしまうケースがあります。
小さなことですが、チューブ装着時や継手取付け時にご注意ください。
>継手のFAQ ~よくある質問~
ロック爪
多数ある爪がチューブを均等に把持。爪一枚一枚にかかる負担を軽減し
長時間経過した継手の脱着にも配慮。何年経っても新品同様の脱着感です。
弾性体スリーブ
独自形状の弾性体スリーブが、チューブ外径を確実にシールし、
エア漏れをシャットアウトします。
【取付けに関するちょっとしたTIPS!】
もし!新品なのにエア漏れしてしまう!なんてことがあったら…→チューブの先端が、チューブエンド(継手の一番奥の部分)までしっかり差し込まれていますか?
チューブエンドまでチューブが到達していない場合、弾性体スリーブがシールの役割を果たせずエア漏れしてしまう場合があります。
→チューブの切り口はどうなっていますか?
差し込まれたチューブの先端が潰れていたり極端に斜めになっている場合も、同上の理由でエア漏れしてしまう可能性があります。
→内径六角の中のロック爪はきれいに揃っていますか?
継手取付け時、六角レンチがロック爪にあたり爪が少し曲がってしまい、チューブ抜けによるエア漏れが発生してしまうケースがあります。
小さなことですが、チューブ装着時や継手取付け時にご注意ください。
>継手のFAQ ~よくある質問~
標準で水(液体)使用可能!
実績例1)工作機械の「切削油配管」![]() |
実績例2)金型の「冷却水配管」![]() |
詳しく知りたい方はこちら
【水(液体)配管に関するちょっとしたTIPS!】 水(液体)を流す場合の注意点はありますか?→サージ圧力を最高使用圧力(ワンタッチ継手:1.0MPa)以下に抑えて使用してください。 サージ圧力とは、別名ウォーターハンマー現象と呼ばれ、バルブ等で流れを閉止した際に一時的に上昇する圧力のことで、機器の破損の原因となります。 →一般水道水以外を流される場合は、十分な実機評価の上ご使用ください。 耐薬品性資料をあわせてご確認ください。 →必ずインサートリングをご使用ください。 インサートリングはチューブを内側から保護し、チューブの収縮を防ぎます。水(液体)配管の場合、長時間使用するとチューブが収縮し抜けやすくなったり 漏れが発生しやすくなるため必ずインサートリングを使用してください。 >継手のFAQ ~よくある質問~ |
![]() |
![]() |

![]() >スタンダード形状一覧 |
![]() >スタンダード商品詳細 |
![]() |
|
![]() |
|
![]() >ミニ形状一覧 ※ミニは、スタンダードの仕様をそのままにボディをコンパクト化した シリーズです。チューブ取出し角度も自由です。 |
![]() >ミニ商品詳細ページ |
特殊仕様
スタンダード、ミニの使用環境・用途に合わせた「特殊仕様」もございます。 (機種、仕様により受注生産品となりますのでお問い合わせください) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
フッ素系グリースを使用しクリーン エアで洗浄後、ISOクラス6相当クリーン ルーム内で包装。 >詳 細 |
チューブ接続口径:インチ(または ミリ)×NPTネジ。チューブサイズ: インチは開放リング色が白。 ラインナップ一覧近日公開 |
管用平行ネジ。 テーパネジに比べ、製品高さが低く 取付け後の高さが均等な、機械的な結合を主目的にするネジ。 ラインナップ一覧近日公開 |
禁油仕様(①)、ライトグレー仕様(②)、 開放リング色:レッド仕様(③)、 シールゴム材質:FKM仕様(④)。 >詳 細 |

選択肢の幅が広い!あらゆる配管に対応します。
![]() |
|
|
|
![]() 【POINT】左側のようにPLL(ロングエルボ)がなくても、手持ちのPC(ストレート)に取付ければ隣接する部材(サイレンサ)と干渉しません。 チューブ脱着が頻繁な箇所などにおすすめ。>サイズ・詳細 |
|
|
|
![]() 【POINT】ラインナップにネジがない形状でも、PTJを組合せれば ネジ仕様に早変わり!>サイズ・詳細 |
![]() 【POINT】いくつもチューブを同じ長さに切って配管する手間を省けます。 違径タイプ:PIGはサイズダウン可能。円筒状の形状。>サイズ・詳細 |
|
|
![]() 【POINT】継手(チューブ)を塞ぐとエアの流れが止まります。 時々エアが溜まって破裂しませんかと問合せをいただきますが、 そのようなことはありません。※使用圧力範囲内でご使用ください。 >サイズ・詳細 |
![]() 【POINT】パネル間にしっかり固定する金属タイプに比べ、手締め用のローレット タイプは簡易固定に向いています。パネル穴は、ネジの直径が目安です。 (例:M6×1の場合、直径6mmに多少余裕をもたせた穴を開けてください) >サイズ・詳細 |
|
ワンタッチ継手と一緒に使える機器 | |
![]() >カラーキャップ サイズ・詳細 |
![]() >インサートリング サイズ・詳細 |

今まで2つ以上の組合せで行っていた配管…スッキリ最適化!

まずは、実際にお試しください!
事前に操作性を確認できる「チューブ脱着体感セット」がございますので、最寄りの営業所へお問合せください。
継手の配管についてお困り事がございましたら、併せてお気軽にご相談ください。

今すぐ継手が必要!ご購入なら… 継手1個から注文可能、送料無料、在庫品当日出荷、オンラインから簡単注文できる、PISCOの直販オンラインショップ 【PISCO S-net】が便利です!継手以外の製品も多数掲載しています。 購入 チューブフィッティング スタンダード 購入 チューブフィッティング ミニ |
![]() |